会則

第一条

本クラブは、京都・リベラル・フィッシング・クラブと称する。 (略称を京都LFCとする)

第二条


本クラブは友釣りをスポーツ競技とし、競技会での上位入賞を目指し、一人一人の技術の向上を
図ることを目的とする。
但し、競技会出場は会員個人の自由とする。

第三条

役員構成は、会長、副会長、競技、会計、書記とし、役員の任期は2年とする。 。
但し、総会においての承認があれば留任することができる。
H28年役員に競技を追加改正

第四条

本会則及び友釣りの基本的マナーを尊守でき、当会の開催する例会すべてに出場する意志の
ある者。
H28年一部削除。

第五条

入会を許された者は、入会金、年会費を会計に払い込み、当会の会章 の受領を以って手続きを完了する。
入会金3,000円 年会費6,000円(例会3回分のオトリ代含む)
 H15.4.19年会費6,000円を8,000円に改正
 H21.4.18年会費8,000円を6,000円に戻す
2021年一部削除改正

第六条

当会の年会費の支払いをしない者は退会とする。
事情がある場合は申し出により休会扱いを認めるが、2年を限度とし、その後は自動的に退会
となる。

第七条

役員会(会計)は、年一回会員に対し会計報告をする義務を負う。

第八条

各種競技会の地区予選を通過した会員に対して、会より経費の一部として、1競技会ごとに
10,000円を支給する。
各種競技会とは以下の六競技会に限り、JPAトーナメントは含まない。
新たな競技会が開催されたときは、その都度検討するものとする。
 ・報知鮎釣り選手権オーナーカップ 
 ・シマノジャパンカップ鮎釣り選手権
 ・ダイワ鮎マスターズ
 ・G杯争奪全日本鮎釣り選手権(がまかつチャレンジ鮎を含む) 
地区予選通過者には、本選出場者のみならずセミファイナル、ブロック大会出場者も含む。
地区予選通過者への経費の一部支給については、地区予選への参加クラブ名を京都LFC
で登録した者に限る。
2021年一部削除改正

第八条の2

「友連」の年会費は会費より支払います。
「友連大会」の参加費、入川料は参加者各自負担とする
H31年改正

第九条

例会にて会員が捕獲した鮎は、各会員のものとする。

第十条

素例会の競技方法は、競技委員にて検討し、総会において決定する。

第十一条


2021年 第十一条 削除改正